
"Makers”とは
"Makers"とは 商品を「自分達の手で作り上げ、自分達の手で届ける人」と、定義しています。2015年、東京・中目黒に小さな工房を持つチョコレートショップをスタートさせました。“green ...


Clean Coffee -エクアドル- Vol,02
前回のコラムで、今注目を集めている南米エクアドルから新しいコーヒー豆を買い付けている話をしました。エル・アグアカテ農園は持続可能な循環型の農業システムを作り上げたサスティナブルな農園であり、カッ...


BLUE SIX COFFEEの味わい方
今朝のコーヒーはなんだか甘くて、飴のような甘さを感じながら、出勤前の10分を過ごしていました。昨日はこの甘さは感じなかったのに、と思いながら飲んでいたのです。 お湯の温度や注ぐ量、粉の量や挽き方...


モノ作りの魅力
ものづくりには、特別な魅力があります。私達が運営するカフェにおいても、毎日たくさんの美味しいものが出来上がってきます。世界各地の珍しい素材を見つけ出し、それを使いアイデアを形にすることは、魅力の...


プロフェッショナル研修-Ms.Chloe Doutre Roussel-
私達の系列店に、1枚のチョコレートを数ヶ月かけて手作りするお店があります。世界一のチョコレートに7度選ばれている、「green bean to bar CHOCOLAT」です。 今回は、クラフ...

green bean to bar CHOCOLATE-5年後の未来-
世界中のクラフトチョコレートメーカーが集まるThe Northwest Chocolate Festival。Bean to barのトップブランドから、開業間もない未来のトップブランドまで、1...


夜のライオン-奇跡の1枚を撮るチャンス-
コーヒーロースターやチョコレートショップを経営する傍ら、ネイチャーフォトグラファーとしても活動しています。今回は、タンザニアのセレンゲティ国立公園に夜のライオンを撮影しに来ました。 セレンゲテ...


GREEN THUMB-商品開発-
GREEN THUMB bakeryは、私達が運営するお菓子とパンの専門店。国産小麦にこだわり、全ての商品を手作りする専門店です。今、お店では秋に備え新作パンを開発しています。 渋谷にある工房...


Clean Coffee -エクアドル-
スペシャルティコーヒーの産地である、エチオピアやコロンビア、パナマは日本でも人気がありますが、近年は南米エクアドルにスポットが当たっています。 エクアドルは赤道直下に位置しており、栽培に適した...


ROASTER'S VOICE -カッピングで最高の一杯を見つける-
「カッピング」という言葉は聞いたことがあると思いますが、今回はカッピングについてのリアルストーリーです。 まずは基本的なカッピングについてのおさらいです。コーヒーの味や香りを評価する方法として使...


Trip to San Francisco
8月14日から、神宮外苑にあるBLUE SIX COFFEEにて、「BLUE SIX COFFEE Trip at San Francisco展」が開催されています。今年5月、Coffee C...


コーヒー✖️微生物✖️カビ
インドネシア、バンドン工科大学のインタン・タウフィク医学博士は、コーヒーと微生物(バクテリア)の研究においての第一人者です。 コーヒーの味について日本では、豆や淹れ方が注目されていますが、世界...
