Vol.00

モノづくり-師走編-

ホリデーシーズンに入り、各店舗のラボではクリスマスに向けた商品づくりで大忙しです。green bean to bar CHOCOLATEは、今年世界一に輝いたKAMILIを使った、クリスマス限定のガトーショコラをつくっていました。

greenのガトーショコラづくりに求められるのは繊細さ。生地の約半分を占める150gもチョコレートを使用しているため、メレンゲが壊れやすく、繊細な作業が求められます。この繊細なメレンゲづくりが、ほどける食感を実現するための重要なポイントであり、ビーントゥバーの美味しさを引き出すポイントでもあります。気がはやる年の瀬ですが、焦らず、一つ一つ丁寧につくり上げていきます。

このガトーショコラは、濃厚でなめらかな口当たりと、すっとほどけていくような食感が特徴。タンザニア産のカカオ豆ならではの心地よいフルーティさに合うよう、ホリデーシーズン限定でクランベリーやピスタチオをトッピングしています。

続いて、GREEN THUMBでは、シュトーレンをつくっています。

お酒に浸したドライフルーツ、アーモンドやカシューナッツがごろっと入ったシュトーレン。GREEN THUMBでは、生地をバターに浸す工程も粉糖をまぶす工程も「二度漬け」にこだわっています。

バターは一度浸してから時間をおいてもう一度浸し、粉糖は2種類を二回に分けてまぶしています。そうすることで、よりしっとりとした味わいに。時間が経てば経つほど風味が増す「シュトーレン」はクリスマスにピッタリです。

続いて、WHITE GLASS COFFEEでは、冬季限定のWINTER BLENDを焙煎中。

使用している焙煎機は、ドイツ製のPROBAT。150年以上の歴史を持つPROBATは、高い熱効率で均一に焙煎ができ、世界中のロースターから愛されているマシンです。冬季限定のWINTER BLENDは、ブラジルの豆とルワンダの豆をブレンドしています。


WINTER BLENDは、昔の深煎りコーヒーを、今の時代に解釈し直す、をテーマに焙煎に取り組みました。懐かしい香ばしさの中に、甘さと酸味を柔らかく表現しています。ブラックでもミルクとでも相性が良く、ビターチョコレートのような味わいも感じられるコーヒー豆に仕上がりました。

皆さんも年末に向けて忙しい日々をお過ごしだと思います。お店を営む私たちも大忙しの日々ですが、ホリデーシーズンらしいキラキラとした商品とともに、楽しく仕事をしています!

Other stories

Mail Magazine

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINEは、クラフトカルチャーを軸に、世界中を独自取材し、次の時代のヒントを見つける為のカルチャーマガジンです。毎週末にお届けします!