健康トレンドの魅力-プロバイオティクス-
アメリカでは2019年頃から「Gut Health(腸内健康)」が注目を浴び、2024年の健康トレンドとして注目度が高まっています。特に、腸の健康が脳や精神状態に影響を与えること(脳腸相関)が広く知られるようになり、「プロバイオティクス」が急速に普及し、サプリメント市場も大きな盛り上がりを見せているようです。
アメリカで味噌や納豆といった、日本人には馴染みのある発酵食品がブームになっているのも同じトレンド上のことです。そして、比較的効果を体感しやすい、というのも市場の伸びにつながっているようです。
日本でも、プロバイオティクスのサプリメントを試す人が、私の周りでも増えてきていますが、個人差があるので少々注意が必要な場合があるようです。
普段から比較的バランスの良い食事をしている友人が、プロバイオティクスのサプリメントを摂取し始めたところ、胃の痛みや不快感を感じるように。プロバイオティクスのサプリメントの成分は乳酸菌や食物繊維、酵母といった自然由来のものなので、違和感を感じながらも摂取し続け、久しぶりに検診に行ってみるとまさかの腸内環境が大荒れという結果に。
その原因は、日本食には発酵食品が豊富に含まれているので、サプリを摂り過ぎると、栄養素の過剰摂取になってしまうというのです。結果、ガスの充満による膨満感や消化器系の不快を引き起こし、脳にモヤがかった感じや、体のだるさにも繋がっていくのです。
トレンドには魅力がありますが、まずは必要ないものを体から排出し、その後、自分の体に必要なものを摂り入れていくのが、基本だと思います。
私たちの体は思っている以上に正直に反応するもの。自分の体の声を聞くことは、健康へ向かう道を探すということです。
Find your own standard.