Vol.00

Makers story〜新しい時代のモノ作り〜

エンタメ部門 3回目は、制作中のドキュメンタリー映画、The Taste of Nature2の進捗。100年前にエクアドルで絶滅した幻のカカオを追いかけ、世界を旅する映画です。


編集は、映画編集スタジオで進めています。当然ですが、編集者と撮影者は別なので、撮影した素材データの整理と確認作業に3ヶ月を要しました

これはどこ?これは何?これは誰?

3年以上かけて撮影した素材をどう使い、繋ぎ合わせながらストーリーを完成させてくのか、途方もない作業です。ずは、大きな映画のストーリーを伝え、事実確認を行いながらざっくり編集します。それをプレビューしながら、大きな変更点を伝え、登場人物や風景、こちらの思いや意図を一つひとつ伝え作業を繰り返します。

そして迎えた2回目のプレビューなかなか方向が定まません。伝えることの難しさを痛感します……。このシーンの心境はどうだったのか、何を伝えたいのか、どうしたらもっと面白くなるのか、アイデアを出し合いながら皆の理解を深めてきます。


話し合いの途中、思い出したあのシーンを使いたいと思っても、そこは撮れていない、ということがあります。まさにドキュメンタリー。脚本に沿って撮っているわけではないので、そういうことがあるのです。

ここでは話せる範囲になってしまいますが、撮影中、ペルーのイキトスという町に向かいました。早朝4時に出発し、飛行機を3本乗り継ぐのですが、途中で遅延があり、乗り継ぎ便に間に合わず空港で待機をしながらイキトスへ。遠くて皆疲れていました。

イキトスからは船で農園まで行きます。しかし、お目当ての農園は、想像していたのとはだいぶ違っていたのです。この場所で撮影を続けるか?それとも別の案を考えるか?ここに来るまでに長い時間がかかっていただけに、期待も大きく、落胆も大きかったのです。

結局は撮影を切り上げ、次に向かうことそのシーンを映画に入れたいのですが、撮影を切り上げたので、あまり撮れていない。ったようことたくさん起こっています。幻のカカオの行く末は??
いよいよ、この映画の先行試写会に先立ち、鑑賞チケットの抽選応募が始まります。

この機会にぜひThe Taste of Nature2』を観に来て下さい。会場でお会いしましょう。

\ 特別先行試写会へご招待 /

【ご応募はこちらから

 

Other stories

Mail Magazine

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINEは、クラフトカルチャーを軸に、世界中を独自取材し、次の時代のヒントを見つける為のカルチャーマガジンです。毎週末にお届けします!