Vol.00

Makers story〜新しい時代のモノ作り〜

All about Paris

チョコレートコーヒーカフェなど、5つのブランドを経営する僕にとって、何よりも大事なことは「リサーチ」これいつも話してます!世の中に、良い空間、良い商品、そして良いブランドはたくさんあります。優れたブランドの良いところを抽象化し、言語化し、少し角度を変えて、自分たちのブランドに活かす。それがリサーチの目的です(大好きで楽しいだけなのですが)。世界を旅する僕らにとって、パリジャン、パリジェンヌの心を掴むブランド何か? 街ではどんな変化が起こっているのか? 今回はパリを舞台に、さまざまなブランドを巡りました。

MARIN MONTAGUT、外観も可愛い

まず、読者プレゼントのポストカードを購入したお店。その名も「MARIN MONTAGUT」パリ6区、サンジェルマンに位置する人気雑貨店です。特徴はなんといっても、そのイラストと空間の可愛さ。イラストレーターであるMarin Montagutさんがアトリエで描いた水彩画が可愛らしい雑貨となっています。モチーフは食べ物や植物、パリの街並みなど、どれも愛や優しさに溢れています。

イラストが描かれた雑貨が並ぶ

ノートやペンなどの文房具も

いくつか雑貨を購入すると、「Comment vous appelez-vous?(あなたの名前は?)」と聞かれ、手書きで証明書を書いてくれました。こういう心遣いも、お買い物の体験価値を向上させるものですね。

BO&MIEのショーケース

パリに来たら、パンを食べないとですね! 訪れたのは、パリで最も勢いあるともわれるブーランジェリー「BO&MIE」パリに6店舗、スペイン・バルセロナに1店舗を構える人気店です。自家製の小麦粉と無添加にこだわったブーランジェリーと聞けば、行かないわけにはいきません。行ってみると、朝から行列が出来ていました。

人気の「Pain au Praline」を食べてみると、なるほど、外はパリパリ、中はしっとりとして、プラリネの風味も小麦の風味もしっかり感じられる美味しいパンでした。外側の皮はパリパリすぎて、ぽろぽろと溢れてしまうほど。


人で賑わうPartisan Café Artisanal

外のテラス席も満員

ついにパリにもスペシャリティコーヒーの波が来ている…という噂を聞きつけ、「Partisan Café Artisanal」へ。店内にはWHITE GLASS COFFEEと同じ「PROBAT」の焙煎機が置かれ、ローストしたての豆で淹れるすっきりと美味しいコーヒーをいただきました。外のテラス席まで満席で、レジにも行列ができていて、現地の人々で賑わっている印象です。エスプレッソ文化のパリにも、スペシャリティコーヒーがだいぶ浸透してています。

PROBAT製の焙煎機

6月のパリでは、パトリック・ロジェ氏や、ピエール・エルメ氏への取材をする予定です(ここだけの話ですが、UNCOLORED Mag Vol.2を企画しているのです)。引き続き、世界中で集めたカルチャーをお伝えしていくので、お楽しみに!

Other stories

Mail Magazine

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINEは、クラフトカルチャーを軸に、世界中を独自取材し、次の時代のヒントを見つける為のカルチャーマガジンです。毎週末にお届けします!