2024.11.17

BLUE SIX OWN STANDARD MAGAZINE vol.46

BLUE SIX OWN STANDARD LETTER BLUE SIX OWN STANDARD LETTER
画像
「BLUE SIX OWE STANDARD MAGAZINE」は、毎週日曜日にお送りする、未来の健康とスポーツ、クラフトカルチャーを軸に、世界中を独自取材するメールマガジンです。
Makers story〜新しい時代のモノ作り〜 BLUE SIX 公式オンラインショップボタン
UNCOLORED WEEKLY MAGAZINE
11月22日(金)からスタート
これまでお送りしてきた「BLUE SIX OWN STANDARD MAGAZINE」は、 タイトルも内容もより充実し「UNCOLORED WEEKLY MAGAZINE」にリニューアルします!
初回配信は、来週11月22日(金)。
来週からお届けする、UNCOLORED WEEKLY MAGAZINEは、「ありのままの」「飾らない」といった意味を持っています。

SNSやNetからは毎次毎分情報が溢れ出しているこの時代に、世界中で起こっている今を独自に取材し、1次情報を集め編集するのが、このカルチャーマガジン、「UNCOLORED WEEKLY MAGAZINE」です。

BlueSix で1年間メルマガを作り、次のステップに進もうと決めました。
不透明な先の読めない時代だからこそ、本当の情報にこそ価値があると信じています。
会社経営を始めて24年、複数のブランドをスタートさせて10年、写真家として5年が経ちました。
お店の立ち上げ方や、集客方法、繁栄店のREALにも触れながら、皆様と一緒に、この時代を生き抜くヒントを探し、シェアして行きたいと思っています。
what will be,will be
サッカーでは「VAR」、テニスでは「チャレンジ」、野球では「リクエスト」。呼び方はそれぞれ違うが、スポーツの試合中、際どいプレーで判断が難しい時に、選手や監督が審判に対してビデオ判定を要求することが出来るシステムの呼び名です。
テレビでもそのシーンをよく見るようになりました。

ファンやサポーターには概ね好評のように感じています。
しかし一方で、複数の違う角度からのカメラや、AIによっての判断は、審判の試合中の立ち位置を変えてきています。
この先「VAR」が進んでいくと、審判はジャッジする人から、ジャッジや判断はVARに任せ、AIと選手の間を繋ぐ人に変わっていくのではないでしょうか?

なんだか寂しい気もしますが、テクノロジーの進化とは、そういうことかもしれません。

先日、友人の葬儀に出席した際、久しぶりに多くの友人・知人と顔を合わせました。そこはお互いを確認する場にもなっていました。長い列に並び、故人の話に涙し、親族に会い……そして友人は天国に旅立ちました。アナログ感満載の葬儀は、とてもあたたかくて良い場となっていました。

また、彼に会いたいです。
Health Documentary身体を変える、リアルストーリー TRANING CLUBボタン
BLUE SIX 健康実践調査員のEmiです。
私自身、大きな病気をしたことはなく、見た目に不健康な状態でもないため、健康意識はすぐに甘くなってしまいます。
しかし、海外出張の際に体調を崩してしまったことから、普段の生活習慣とサプリメントへの関心は高まっています!

BLUE SIXでは自分の健康状態を知る一歩として、専門クリニックでの血液検査をお勧めしています。それは、血液が目に見えない体の状態を反映する重要な情報源であるからです。
一般的な健康診断でも、採血時の血液の状態をチェックしてみてください。
血液の色が濃かったり、ドロッとしていると感じられる場合、脱水状態であったり、赤血球が多い多血症、血中の脂が多いということが考えられます。
一時的なものである場合もありますが、自分の血液はどうかな?と、気にするだけでも病気の予防に繋がります。

家族にこの話をすると、従兄弟が例年よりも血液の色が濃いと感じたそうです。検査結果も脱水症状に繋がる項目が A− 判定だったため、1日1Lしか飲んでいなかった水を、1.5〜2Lに増やしてみることに。それだけで、皮膚と目の乾燥がだいぶ変わったと、喜んで連絡してくれました。

その他、血液検査でビタミンやミネラルが不足していないかどうかも分かります。ビタミンD、B12、鉄、マグネシウムなどは体のエネルギー生成や免疫機能、骨の健康に関わっており、不足すると倦怠感や免疫低下、骨粗しょう症のリスクが増します。

寝ても疲れが取れなかったり、風邪をひきやすいといった場合も、ビタミン・ミネラル不足が考えられます。
BLUE SIXのサプリメント「コアエレメンツ」 は、マグネシウム、ビタミンB6、亜鉛、そしてスーパーアミノ酸を含むマルチ栄養素です。しっかり摂取し、体を良い状態に保って下さい。

普段何気なく受けている検査でも、ABC判定だけではなく数値の変化を気にしてみるなど、少し見方を変えることで気づきがあり、それが未来の自分の健康に繋がるのではないでしょうか。
Find your own standards.
Wildlife Photography
画像
Good Night, boy
こうやって寝てるんだって、写真家になって知りました。
世界にはまだまだ知らない事がいっぱい!
SONY α1 14mmGM
f1.8 ss1.6 iso12800

ニュースレターの配信停止はお手数ですが、以下よりお願いいたします。
登録解除

Mail Magazine

UNCOLORED WEEKLY MAGAZINEは、クラフトカルチャーを軸に、世界中を独自取材し、次の時代のヒントを見つける為のカルチャーマガジンです。毎週末にお届けします!