2024.04.21

BLUE SIX OWN STANDARD LETTER vol.16

BLUE SIX OWN STANDARD LETTER
画像
「BLUE SIX OWN STANDARD LETTER」は毎週届くニュースレターです。未来の健康とスポーツの交差点を探り、皆様に有益な情報をお届けします。
NEWS
BlueSix Training Club強化選手のプロテニスプレイヤー内山靖崇 選手が、Vitro釜山オープンで見事優勝しました!自身6度目のATPチャレンジャータイトルです。
続きはWEBでボタン
BLUE SIX ホームページがリニューアルしました。
クラフトカルチャー、スポーツと健康の情報を配信するカルチャーウェブマガジン。
お楽しみ下さい!
画像
画像
Makers story
〜新しい時代のモノ作り〜
BLUE SIX 公式オンラインショップボタン
世界中を旅していて、気になることの一つにホテルや宿での朝食があります。
アフリカのサファリで豪華な朝食を期待しているわけではありませんが、朝食が良いと元気が出て、1日の活力が湧いてくるので、とても重要です。質素で品数も少なくてよいので、クオリティを上げられないか、と思うわけです。

全く興味がわかないような品が、数多くブッフェ形式で並べられているが、食べる物がない…という経験が少なくないのです。

そんな時、美味しいコーヒーとクロワッサンが食べたい! それだけでよいからお願い、と思うのです。
私達の系列店の一つに「GREEN THUMBベーカリー」があります。
ここのクロワッサンは「食感」を大切にしていて、水分量が多めのモチッとした感覚を残しながら、歯切れの良さと口溶けの良さをかなえているところが他にはない魅力になり、大人気のパンになっています。
もっちりしすぎず、軽すぎずのしなやかな食感がお客様の心をつかんでいるようです。
GREEN THUMBベーカリーでは、埼玉県産のハナマンテンという粉で湯種を作ることで、理想の食感を生み出しています。

そしてもう一つのポイントが「折り込み回数」です。
実はGREEN THUMBのクロワッサンは、一般的なクロワッサンと比べると折り込み回数を少なくしています。その代わりにバターの層を厚くし、バターの風味をしっかりと感じていただけます。このバターも爽やかで後味がすっきりしている国産カルピス発酵バターを使用し、小麦粉の香ばしさとバターの爽やかな風味を楽しんでもらえるように仕上げています。
おすすめはもちろん出来立てを食べていただくことですが、時間が経っても固くならないので、トーストやサンドイッチにしても美味しく召し上がっていただけます。 また、ほんのりとした甘みのあるクロワッサンなので、コーヒーとの相性も抜群です!
美味しいコーヒーとクロワッサン。この組み合わせを旅の途中で楽しめたら、と思って開発しました。
<4月のお知らせ>
春の食材を使ったコーンパンとアスパラベーコンパンがお店に並びました。
ぜひこの時期だけのおいしさを楽しんでもらえると嬉しいです。
what will be,will be
「センス」は、よく話題になるワード。“センスが良い” は、最高の褒め言葉の一つと言ってもよい
センスというのは、どこにでも顔を出す
ファッションやデザインだけでなく、会話であれ、スポーツであれ、料理や、乗っている自転車にさえ「センス」は表れる
どうやら、何かを選ぶ時に表れるようだ
部屋に写真を飾る時、どこにどんな写真を、何に入れて飾るのか?
やはり、「選ぶ」時にやってくる
DJは究極のセンスが問われる職業だし、スタイリストやキュレーターもそうなる
だから憧れの職業になるのかな

人生で大きな決断をするシーンは何度かやってくる
職業選択や結婚などは、自分の人生を大きく左右する可能性が高い。皆が就職したい思うランキング上位の会社は、15年〜20年後には悲惨な状態だったりする。皆が行くから自分も、という選び方に「センス」は感じられない

もう一つ、大事な選択を間違えてしまう原因の一つは、主観だ。選択や決断を迫られた時に、目先のメリットを優先してしまうと、就職先をランキングで選ぶのと同じようなことになる
自分が相手だったらどうするか? を考えられていないのだ。このケースをよく見る
「生きるセンス」とでもいおうか、お金の損得で大きな決断する人は、目先のお金しか見えていない
どちらが得かではなく、どちらが楽しいか? で決めるような人が結果的に運をつかむ人なのだと思う
Health Documentary
身体を変える、リアルストーリー
TRANING CLUBボタン
昨年9月に体の疲れやすさ、不調を訴え、血液検査を受けた高橋悠介選手。
その結果、脂肪肝と食物過敏症であることが発覚しました。
それから、体調の変化やトレーニング、食事に密着し、あっという間に半年が経ちました。

その中でもお届けしてきましたが、高橋選手の体調はだんだんと回復に向かい、実際に試合中、疲れにくくなったり、力強いパワーを発揮し、突然起こる痙攣もなくなり、試合を通して本領発揮ができるようになってきたと感じています。

対戦相手の世界ランクも上がってきており、以前に比べて互角に戦えていると感じ、負けてしまった場合も何もわからず敗北……ではなく、どのような要因で敗れてしまったのか、を考えられるまでに成長していることを、自分自身でも感じています。

すごく前進してますね!

特に原因不明の体調不良が減り、体のコンディションを自分で予測できるようになったことは、安心感にも繋がっているようです。
画像
変化は試合面だけでなく、食事コントロールの中でも起こっていました。
以前は様々な食物に対して過剰反応を起こしてしまっていたため、原因が複雑に入り組み、何を食べたことで体に悪影響を及ぼしているのか、見当もつかない状態でした。

しかし、糖質制限・卵/乳製品の排除・ローテーション法などの食事コントロールと上手に付き合う中で、だんだんと何を食べると体に反応が出るのか、どの食物は影響が出ないのか、反応に対する対処法が分かるようになったといいます。

これが、自分のことを知るということです。

アスリートである高橋選手は、テニスという競技で相手と戦いますが、それは、自分をどこまでコントロールできるのか、という勝負でもあるのです。 そのためには自分のことを知る、自分の体を知る必要があるのです。

この気付きは、高橋選手にとって非常に大きな発見となりました。

戦う相手が世界レベルに変化している今、次の課題は強靱な体を作り上げること。
この「体づくり」には、やはり食事の量や質がポイントになります。しかし、現在行っている食事コントロール法は、体作りにとってはマイナス。
お米・小麦・卵・乳製品・チーズなど、非常に役立つ食物のほとんどが食べられないのです。
画像
食事コントロールにより体の炎症が落ち着き、食べても体に大きく悪影響を及ぼさない食物も分かってきました。
これを機に、もう一度血液検査を行い、食べてもよい食物が何で、どのくらいまで食べてもよいのかをチェックすることになりました。
また、海外遠征の前後で血糖値の変動も計測していくことに。
これら検査の結果も分かり次第お届けしていきます!

高橋選手の体づくりはどのように変化していくのか、引き続き一緒に応援していきましょう!

Project Top 100
Wildlife Photography
画像
もののけ姫の舞台になった、と言われてる西表島
苔だらけの森が出来るまでに、どれだけの年月がかかったのだろうか?
ヒイ様が出て来そうだ

Canon EOS R5 28mm
f8 ss1/125 iso1250

ニュースレターの配信停止はお手数ですが、以下よりお願いいたします。
登録解除

News letter

毎週日曜日に配信する、ライフマガジン。
あなたの日常をアップデートしてくれる
刺激あるトピックスをお届けします。