2024.02.25

BLUE SIX OWN STANDARD LETTER vol.08

BLUE SIX OWN STANDARD LETTER
画像
「BLUE SIX OWN STANDARD LETTER」は毎週届くニュースレターです。未来の健康とスポーツの交差点を探り、皆様に有益な情報をお届けします。
EETHIOPIA SIDAMA MOPLACO TRADING PLC 〈drip bag〉
自然の力だけで育てられたETHIOPIA SIDAMAのワイルドな味わい。特別な魅力の味わいをご自宅で1杯からお楽しみいただけます!
275(in tax)
商品ページはこちら⇨
Makers story
〜新しい時代のモノ作り〜
BLUE SIX 公式オンラインショップボタン
エチオピアのコーヒー Vol 2は、BLUE SIXで提供するコーヒー豆の中で最も人気な“ETHIOPIA SIDAMA”の農園についてです。

エチオピアのコーヒーの、3大産地の一つがシダマ。
2020年6月、シダマ県が州へと昇格した時にシダマ州知事は、コーヒーの品質・生産量共にエチオピアでNO1になると公言しました。

それまで、エチオピアのコーヒーと言えば、イルガチョフの独壇場でしたが、今ではシマダは、カップオブエクセレンス(世界基準の品評会)で上位を独占するほどになりました。

シダマは一般的なコーヒー農園に比べ標高が高く、約2000mの高さに位置します。
標高が高い事で、昼夜の温度差が広がりコーヒー豆はゆっくりと成熟していき、複雑で豊かな風味が生み出されるのです。
大自然の中で、のびのびと育ったコーヒーチェリーは、生命力に溢れ、フルーティさと力強さを持つ複雑な味わいになるのです。
シマダでは、自然栽培を大切にしていて、農薬を使用するという概念すら存在していません。

自然が豊かであり、水源も多いシマダの多くがウォッシュド製法でコーヒー豆を精製しますが、BLUE SIXでは水質のチェックを行った結果、ウォッシュドではなく、ナチュラル製法を選んでいます。
ETHIOPIA SIDAMAのコーヒー1杯から遠く離れた大自然のパワーを感じてみてくださいね。
what will be,will be
02.25.2024

身体を使ってテストしてみる。
お米やパン、パスタなどの炭水化物は摂らないが、たまに食べるものがないとパンを食べたりする。
普段から、炭水化物が身体に入るとすぐに反応が出る。先日、ランチにチキンのライスボールを食べた。1時間経つといつもにはない眠気が襲ってきて、これはヤバいとなった。
頭はボーッとなるし、身体はダルいし。これから学生に話をするというのに、生産性が落ちるとか、そういう次元ではなく、何もできないじゃないか。

この現象を「血糖値スパイク」という。身体の中に炭水化物 = 糖分が入り、一気に血糖値が上昇。上がったものは下がる。一気に上がったので、一気に下がる。この乱高下が原因で眠気が襲ってくるってわけだ。
僕の場合は15分〜20分この睡魔が続く。それが過ぎるとスっーと頭から雲が取れたような気分になる。

普段、炭水化物は食べない、と言うと「じゃ、何食べてるんですか?」って話になるが、そりゃ、タンパク質とか脂質とかだよ。
「それでどうやってるんですか?」って言われるが、別に何も特別なことはしていない。焼き鳥とか、お肉や刺身とかを食べているだけだ。

自分の身体で試してみると、すごく分かりやすい。パスタの糖分よりもお米の糖分に反応するとか、食べた物の中に人工的な甘み成分が含まれている、というのは敏感に感じるようになる。
血液検査をするともっと明らかで、アーモンドに反応しているとか、実は小麦にはあまり反応が出ないとか。
自覚症状では気付かないことまで教えてくれるから面白い。
AIがどんなに進んでも、まだ人間の身体については分かっていないことがたくさんあるのだ。これもまた面白い!
Health Documentary
身体を変える、リアルストーリー
TRANING CLUBボタン
徐々にコンディションが上がってきた高橋悠介選手は、2月18日に行われた日本リーグ決勝戦で本年度の全日本チャンピオンを破り、所属する三菱電機が見事優勝を果たしました。
画像
今回は、彼がトレーナーと共に取り組んできたトレーニングに目を向けてみましょう。

もともと力強く、攻撃的なプレーを得意とする高橋選手ですが、持久力テストで心拍数の上がり方が早いことや、肩で呼吸してしまうことが課題として上げられていました。

そこで取り入れたトレーニングの一つめは、呼吸法の改善です。
これまでは息が上がりやすく、一度上がるとなかなか落ち着きにくく、その状態が続くと体がバテてしまい、体力切れにつながっていました。

そこで心拍数を測りながら、自身の呼吸をコントロールするトレーニングを行い、改善していきました。
呼吸は、息を吐くことで副交感神経が優位に働き、心拍数が低下します。ストレッチやコアエクササイズ時にも、呼吸法を活用していきました。

自身が得意とする力強さを最大限引き出すためのトレーニングとして、呼吸をマックスまで上げ、なるべく早く正常な心拍数に戻すためのインターバルトレーニングで、呼吸法を使いながら追い込んでいきます。

同時に、大きな筋肉を鍛えるためのスクワットなどで姿勢や動きのバランスを調整し、“正しい力の使い方”を再認識します。
そして最後に、専門的なスポーツ(テニス)で力を発揮出来るように、テニスの動きの中に落とし込んでいくのです。
画像
高橋選手は、トレーニングや試合の中で、身体が変わってきていることを自覚出来るようになっていました。出せる質力がこれまでより上がり、長い時間持続するようになったと感じています。

こうして、トラブルの原因を理解し、自分に合う食事法に切り替え、必要なトレーニングを積んでいくことで、効果を感じ結果にも繋がっているのです。

〈皆様へのヒント〉
呼吸法は、イライラした時や、上手く物事が進まない時、緊張した時、つい余計なことを言ってしまいそうになった時などにも有効で、決してアスリートのためだけのものではありません。
鼻から吸って、口から大きく吐く。吸う時よりも吐く方を長くします。3秒で吸ったら、6秒かけてゆっくりと吐き出します。

何か上手くいかない時は、自分のリズムが崩れている時です。そんな時は、コントロール出来るものだけに集中します。相手や環境ではなく、自分です。
まずは呼吸をコントロールして、自分のリズムを良い時の状態に戻してみてください。

明日からインド・ニューデリーチャレンジャーに出場する高橋選手。
BLUE SIXのサプリメントやGRASS-FED WHEY PROTEINを備え、身体を整え、試合に挑みます!
Wildlife Photography
〜ネイチャーフォトの世界を覗いてみる〜
photo by
TATEYUKI ADACHI
画像
画像
視点を変えると、見えないものも見えてくる。
カメラに翼を付ければ一緒に飛ぶことだって可能に。すごい時代だ。
フラミンゴの翼に赤い模様があるなんて、知らないことばかりです。

FPVドローンにα1を乗せて
SONY a1 14mm F1.4 GM f 7.1
ss 1/800

SONY a1 14mm F1.4 GM f 6
ss 1/500

ニュースレターの配信停止はお手数ですが、以下よりお願いいたします。
登録解除

News letter

毎週日曜日に配信する、ライフマガジン。
あなたの日常をアップデートしてくれる
刺激あるトピックスをお届けします。